【感想】How I Met Your Mother

【感想・英語学習】How I Met Your Mother 1-7~9

アイキャッチ

こんにちは、此町サンタです。

How I Met Your Motherの感想記事、第三回です!今回は、シーズン1の第7話から第9話です。だいぶスムーズにマイフレーズが書き取れるようになってきました。

Suit up!

S1-7 Matchmaker(結婚あっせん人)

あらすじ

テッドは、ロビンの出演したニュース番組で紹介された結婚あっせん所に行くが、なかなか良い相手が見つからない。一方、マーシャルとリリーは自宅に現れた奇妙な生物と格闘する。

感想

マーシャルの大げさな表現が冴えています。また、オブライエン博士の言葉は記憶に残る名言ですね。

マイフレーズ

Love isnt a science. You cant calculate a feeling. When you fall in love with someone an 8.5 equals a perfect ten.

愛は科学ではないの。気持ちを測ることはできないわ。誰かと恋に落ちた時、8.5点は完璧になるのよ。(オブライエン博士)

単語

Clicheは、簡単にいうと『ありきたりなこと』を意味し、固くいうと『陳腐なこと』になります。何つまんないこと言ってんだよって時に使います。

S1-8 The Duel(決闘)

あらすじ

リリーは自分の借りていた部屋が中華料理屋になってしまったので、テッドとマーシャルの部屋に一緒に住むことになる。

感想

テッドとマーシャルのチャンバラはウケます笑。

マイフレーズ

・久しぶりに自分のアパートに戻ってみたら、

My apartment is a Chinese restaurant. What am I gonna do?

私のアパートがチャイニーズレストランになってる。どうすればいいの?

be gonnaは、be going to の省略形で、『~するつもり』という意味です。What am I gonna do?は先行き不安な時に使いたい言葉です。そう、まさに今のコロナ騒動の時に使える言葉ですね。

単語

マーシャルが叫ぶ、This rulesは『最高』と言う意味になります。

S1-9 Belly Full of Turkey(お腹いっぱいの七面鳥)

あらすじ

感謝祭の日、マーシャルとリリーはマーシャルの実家に行くことになる。また、テッドはロビンと一緒にボランティアに参加することにするが、そこにはなぜかバーニーがいて

感想

結婚相手の実家との関係性は、どこの国でも大きな話題です。

マイフレーズ

・不安でいっぱいになるリリーに対して

Well be our own family.

僕らは僕らの家族になるんだよ(マーシャル)

our own ~で『我々自身の』。海外ドラマの台詞では超頻出です。

単語

ralphは『吐く』と言う意味です。僕が大学生だった頃は和製英語でリバースと言っていましたが、その内ラルフも登場するかもしれません笑。

way down the roadは『この道を行ったところに』。洋楽の歌詞でもたまに出てきます。

 

まとめ

以上、How I Met Your Motherのシーズン1の第7話から第9話の感想でした。海外ドラマ勉強法の参考になれれば幸いです。楽しみながら努力を続けましょう!

【人生変えよう】本気で英語を話せるようになるために/①海外ドラマ勉強法こんにちは、此町サンタです。 今回は、英語スピーキングの勉強法についてです。 早速ですが、あなたは英語が得意だけれど、スピーキングが...